#NerdsandCoffee. // SUGO CAFÉ at Sportsland SUGO

PHOTO,VIDEO&TEXT : Hiro Murata (TOKYONUR / Hiro Murata)

・#NerdsandCoffee. // SUGO CAFÉ at Sportsland SUGO

■Chapter.01

kday!! 2022の時点で、その開発計画及び工事が開始されていたSportsland SUGOのSUGO CAFE。

そのSUGO CAFEがApril 4thにOpneを遂げたという知らせを、”Nerdsなヒト”ことkday OrganizerのKobayashi-san (a.k.a type_k)からもたらされた。そして、急遽”NerdsandCoffee.” Side show的にCars&Coffeeが開催された。

「東京から仙台への日帰りは辛い!」と、よく言ったものだが(自分がw)、Fuji Speedway HotelのOpeningといい、ハツモノ好きなTokyonurとしては、Motorizationの新たなContentsの体験として急遽襲来することにした。

20230423-DSC02985

その立地は傾斜地を効果的に活用した、Parking地上階がCAFEで、2FとなるCircuit Main Gate側はCircuit事務所となる、とてもModernで美しい設計だ。

20230423-DSC02988
20230423-DSC02989
20230423-DSC02996
20230423-DSC02997

SUGO CAFE自体が、地域の”町おこし”のProjectであるため、地元の食材を用いたメニューが提供されている。地元名産の発酵食品をKeyとした商品群は、お土産Menuも豊富に用意されている。

710(Natto) Bolognese Pasta Source、85(Hakko)Curryなどなど・・・

20230423-DSC02990
20230423-DSC02999
20230423-DSC02993

CoffeのMenuのPole Position Blendっというネーミングは、ちょっと頼むのが恥ずかしい気はするが、「Motorsports関連施設だもの。これぐらいw」っというノリだろうね。(笑)

20230423-DSC03000
20230423-DSC03007
20230423-DSC03008

Cafe内は、2輪のMotorsports Cultureに伝統も色濃く残るSUGOらしく、Yamaha TZ250/YZR500が展示されている。また、4輪はGolden EraともいえるClassic LegendsなPhoto Panelが展示。

20230423-DSC02992
20230423-DSC02991
20230423-DSC02995
20230423-DSC03002
20230423-DSC03001

結果よりも、強烈なカッコよさをMotorsports Cloudに与えたavex Dome Mugen NSX。TamiyaのRCを購入するぐらい、大好きでしたね。SUPER EURO BEATを購入すると、ReplicaのNSXが当たるキャンペーンも応募した世代である・・・

20230423-DSC03003

CircuitのLive Cameraも常時表示され、現在のProgramで走行している車両の様子を窺い知ることができる。

20230423-DSC03004

最深部にはSofaも用意され、とても居心地の良い空間設計されている。

20230423-DSC03005
20230423-DSC03006

“クルマに興味のあるヒトしか来ない場所に、そうでないヒトを呼び込む”

基本的にCircuitというものは、世界中どこへ行っても都市部から離れた場所にあり、上記のような目標を掲げた関連施設を軸に呼び込みをしている。そして、多くの施設は苦労している。

しかし、SUGO CAFEは比較的”そうでない人達のテリトリー”からかけ離れている立地ではなく、土日祝祭日以外の平日だと「地域のMadamたちが集っていた(type_k氏のResearch)」っとのことで、今後もそういった人々の憩いの場所になると良いですね。

20230423-DSC03045
20230423-DSC03044


■Chapter.02

#NerdsandCoffee.と題された、一般的な人々の活動時間外に行われるGentleかつSilentな集い。

Cars&CoffeのCultureそのものであるのだが、平たく表現すれば「一般的な商業施設が開店する前の時間帯の朝マックの集い」ということだ。

それが、今回はSUGO CAFEの開業するタイミングも重なり、2部構成の2部として集まったわけだ。

20230423-DSC02983
20230423-DSC03010
20230423-DSC03011

お膳立てされた”栄えスポット”でMy CarでPhoto Shootするみなさん。

20230423-DSC03019
20230423-DSC03018
20230423-DSC03046
20230423-DSC03056
20230423-DSC03058

多くの人はハッチバックとセダンの見極めが困難で、なおかつ型式がFKなのかFCなのか記憶がBorderlessになってしまう、10th GEN CivicのLHD Siは、USDMだから青のStreet Legal Hondataという拘り・・・

20230423-DSC03020
20230423-DSC03022
20230423-DSC03014
20230423-DSC03012
20230423-DSC03015
20230423-DSC03016
20230423-DSC03017
20230423-DSC03028

色々と話せば、愛すべきACTY DIRT野郎ことMozu-kuのお仲間とのことだ。

人々が活動を始めるLunch Time開始のタイミングで、NerdsandCoffee.のRegulationにのっとり各自帰路へ。

20230423-DSC03030
20230423-DSC03034
20230423-DSC03009
20230423-DSC03037
20230423-DSC03038
20230423-DSC03039
20230423-DSC03036
20230423-DSC03035
20230423-DSC03029
20230423-DSC08231
20230423-DSC08242

その後、type_k autosource HQへ招待して頂き、これまでSNSでよく見てきた”例の景色”を拝見。

20230423-DSC03074
20230423-DSC03068
20230423-DSC03075
20230423-DSC03079
20230423-DSC03082

RywireにSpecial Orderしたという、否Tucked仕様のDC2純正LayoutのSpecial Harnessは、Ryanからの贈り物らしい。Daily DriveでStressを感じない、純正補器類を維持したCleanなEngine Bayにも拘りが詰まっていたわけだ。

20230423-DSC03061
20230423-DSC03059
20230423-DSC03062
20230423-DSC03064
20230423-DSC03083

USDM Itemや数々のtype_k’s Collectionを見せて頂き・・・

20230423-DSC03088
20230423-DSC03090

GT7でヒトサマのガレージを見ると、癖(へき)がバレますね。結果として”お色気レーシング仕様”になるという(笑)

20230423-DSC03087
20230423-DSC03095
20230423-DSC03097

日本のUSDMの創成期のヒトとヒトとの繋がりの貴重なお話や、現在のDC2購入秘話、自身のUSDMに対する揺るぎのないポリシー、家電の話し(何故だか)と盛り上がったところで撤収。また秋ごろに訪れますね。

20230423-DSC03098


■Chapter.03

実はSportsland SUGO。ヒッソリと利便性が若干向上している。

Sugo Smart I.CがMarch 25thに開通し、高速を降りてからものの数分でSportsland SUGOの真横に降り立つことが可能になったのだ。

kdayへの搬入ルート準拠を考慮すると反対側車線側となってしまうため、Event終了後の退出時に使用可能なSmart I.Cと考えるのが良いだろう。(動画でSugo PAからSmart I.Cの流出ルートを最後にInsertしておいたので参考あれ)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close