Tokyonur Winter Club 2023

PHOTO & TEXT : HIRO MURATA (TOKYONUR / HIRO MURATA)

SPECIAL THNAKS : MSY Trading / Blue Label Auto Engineering / Honda Cars Tochigi

・Tokyonur Winter Club 2023

■Chapter.01

オイオイ!もう春ですぜ!

通常であれば “Tokyonur Winter Club” の活動報告は、1月にPostしているはずなのだが、Season inを迎えるために、それ相応の支度を2022 December初旬に済ませていたのだが、そのBlizzakへ交換した直後にElementのTransmissionがBlow。年末年始どころかFebruary中旬までBrand NewなTransmissionの載せ替え待ち状態に・・・

そんな波乱入り乱れるなか完遂したTokyonur Winter Clubのオハナシ・・・


■Chapter.02

とは言え、馴染みの仲間が住んでいる安全なAreaへは、変速の怪しいATをMTのように労わりつつ騙し騙しで出向いたりはしていた・・・

Januaryには、Tacoma Fu-FuことYu-sanとはNiigata Area~Gunma AreaにSnow Cruise & Camping。

Regular Seasonと同等のFull Size TireのStudlessを履くPre Runnerは世界中探しても相当レアなはずだ。ホント、サイコウです。

20230128-DSC00876
20230128-DSC00877
20230128-DSC00880

一夜明けたら、「想定された環境とは異なる使用環境」のEvabaseはTend Down寸前。素直にSummit SeriesのTentを持ってくるべきでしたね。

20230129-DSC00889
20230129-DSC00890
20230129-DSC00883
20230129-DSC00884
20230129-DSC00886
20230129-DSC00887
20230129-DSC00888
20230129-DSC00899
20230129-DSC00891
20230129-DSC00896
20230129-DSC00897

YUKI YONKU BUの部活動も忘れない・・・

20230128-DSC00869

20230128-DSC00870
20230128-DSC00871
20230128-DSC00872
20230128-DSC00873
20230128-DSC00874
20230128-DSC00875


■Chapter.03

Niigata Area~Gunma AreaのSnow Cruise & Campingに続いて、2月にはNASCのWinter CircuitがMadarao Resortで開催された。DDPのお馴染みのCrewが集結。

20230225-DSC07654
20230225-DSC07650
20230226-DSC07817

Freee’sのShido-chanは、全米が泣いた大不人気Modelの4Runner前期を購入し、今回が初のCourse Debut。

20230226-DSC02376
20230226-DSC02325
20230226-DSC02403

“世の中のヒトでコレを4 Runnerと認識しているヒトは居ないのかも”

“え?アノ今の現行のあれが最初からアノ顔じゃなかったの?”

“トヨタさんも、よく一発目のマイナーチェンジで起死回生のイケメンフェイスリフトをしたよね”

そんな事実を今知るヒトも居るだろうから、シレっとUSDM系の置きイベにEntryしてみたらとかそそのかしてみた。

20230226-DSC02396

っと、不人気車話しに花が咲く(とはいえ中身は良く出来たパッケージ変わらずなので選択肢としてはアリ)

そんなShido-chanに、日本で不人気だったElementに乗ってもらう。

“Hiro-san・・・Monocoqueの悲鳴が聞こえます・・・”っと数周で終了( ;∀;)

前回のMyokoよりは多少Conditionは良いが、やはりMonocoque Bodyの車両には一瞬で掘られるワダチによる振動が辛いところ・・・

20230226-DSC02565
20230226-DSC02540
20230226-DSC02563
20230226-DSC02552
20230226-DSC02569
20230225-DSC07702
20230225-DSC07707

Yu-sanのTacomaはAggressiveにGymkhana Course、Trail Course、Touge CourseをAttack。

20230226-DSC02490
20230226-DSC02493
20230226-DSC02497
20230226-DSC07770
20230226-DSC07772
20230226-DSC02476
20230226-DSC02477
20230226-DSC02478
20230226-DSC02481
20230226-DSC02483
20230226-DSC02484
20230226-DSC02443

DDPではTacomaのHayasaka-sanは、今回のTourにはGrand CherokeeでEntry。

20230226-DSC02324

“Tommi MakinenとTandem Driftだ!”(遠近法を利用したゲレンデマジック)

20230226-DSC02618

Mint 400への参戦を目前に控えた(当時)、Kizu-sanはまさかのBeetleで参加。低μ路でのRR挙動を楽しんでおられた。

20230226-DSC02520

次第にSnow Conditionも悪化し、重量級のLadder Frame勢もMy Carでの走行はほどほどに・・・

「やはり、最終的に遊びを楽しむならSxSだよね・・・」

っという、北米的思考と結果同じになるよね。っと。

今回もYamaha YXZ 1000R SSを”ミンナノクルマ”として搬入してくれたのは、MSY TradingのKishimoto-san。

20230225-DSC02307
20230226-DSC02390
20230226-DSC07747

安全で尚且つStressを感じることのない走破性、最高のAll Terrain Vehicle。終盤にはRWDに固定してTail Slideを楽しむまでに。

クルマ界隈で密かに人気なDually&Shelby兄弟は、待望のフッカフカのPowder Snowでワンプロ(ワンワンプロレスの略らしい)を満喫。内気なDualyと、Passion強めなShelby、これ豆知識。

20230225-DSC02310
20230225-DSC02312
20230225-DSC02314
20230225-DSC02309
20230225-DSC07710
20230225-DSC07712
20230225-DSC07713
20230225-DSC07721
20230225-DSC07725

他にもSxSが数台に加え、見たことも無いSleighが接続されたMotor Cycle軍団と、Vintage Motoの皆さんが素敵過ぎた。

20230225-DSC02284
20230225-DSC02285
20230225-DSC07708
20230225-DSC02305
20230225-DSC02299
20230225-DSC02257
20230226-DSC02368
20230226-DSC02370
20230225-DSC07692
20230225-DSC07683
20230225-DSC07688
20230225-DSC07680
20230225-DSC07693
20230226-DSC07798
20230226-DSC07799
20230226-DSC02360
20230226-DSC07764
20230226-DSC02381
20230226-DSC02463
20230226-DSC02466
20230226-DSC07805
20230226-DSC07800
20230226-DSC07801
20230226-DSC07803
20230226-DSC07802
20230226-DSC07804

ちゃんとした雪、という意味では申し分のない量の雪と環境ではあったが、走行が始まればすぐに雪面が掘られてスザマジイ振動と対峙しないといけなくなるので、来年は前夜に水を撒いて固い地盤を作ってもらうとか、出来ないものかっというリクエストも出してみるが、気温に左右されるので難しいだろうね。

20230226-DSC07819
20230226-DSC07820
20230226-DSC07806
20230226-DSC07812


■Chapter.04

本来であれば、2022 – 2023 Seasonであり、Season inは必ずInokuma-kunと”聖なるChristmas Eve”を雪山で過ごすというのがこれまでの我々のYABAI ASOBIであった・・・が、しかし前述の通りElementのTransmission Troubleもあり、Inokuma-kunとのSessionはSeason FinaleのEarly Marchとなった。

ウワサのStealth MachineのRWD Wagon Rの操作性は、良く出来たBMWかと勘違いするほどの、Controlableな高次元の仕上がり。ただ、余りにも”ソレっぽくない”ため、「なんだ、地元民か・・・」っと、Galleryに囁かれるというLocal民Stealth性能が発動されているのも、実に狙い通りで興味深い。

20230302-DSC02662
20230302-DSC02660

「また乗りたい」そう思わせるほど、RWD、Turbo、Automatic、Diff Lock、積載力抜群、素晴らしいクルマだった。

20230302-DSC02663
20230302-DSC02664
20230302-DSC02695

っというわけで、引っ張りに引っ張りまくったTokyonur Winter ClubはこれにてSeason offと相成りました。来季はバシっとSeason inを決めてみたいものだ( ;∀;)

20230302-DSC02656
20230302-DSC02651


■Gallery

20230226-DSC02425
20230226-DSC02428
20230225-DSC02277
20230225-DSC07668
20230225-DSC02281
20230225-DSC07696
20230226-DSC07784
20230226-DSC02645
20230226-DSC02602
20230226-DSC02614
20230226-DSC02615
20230226-DSC07794
20230226-DSC02626
20230226-DSC02642

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close