[Road To Street Car Nationals // Chapter.04] 4AG Club G-Man’s “KARASHI” 1985 Toyota AE86 Corolla Levin – Engine Bay Smoothing.

DSC01183

DSC01185

DSC01192

DSC01207

DSC01214

DSC01209

DSC01211

DSC01198

DSC01187

DSC03126

DSC03158

DSC03128

DSC03135

DSC03150

DSC03151

DSC03191

DSC03182

DSC03176

DSC03164

DSC03173

DSC04223

DSC04224

DSC04230

DSC04234

DSC04232

DSC04264

DSC04267

DSC04289

DSC04276

DSC04297

DSC04294

DSC04535

DSC04703

DSC04619

DSC04611

DSC04599

DSC04578

DSC04590

DSC04607

DSC04605

DSC04587

DSC04662

DSC04543

DSC04551

DSC04556

DSC04547

DSC04530

PHOTO & ARTICLE : HIRO MURATA (TOKYONUR)
TRANSLATION : RYOHEI TAKAHASHI (THEBRIDGE)
4AG CLUB, whom known for both building and drifting skills with AE86s in Kanto-area.
Kojimasan’s 2dr Levin AKA Karashi(mustard) is one of my favorite 2dr Levin. Bright yellow color with black bumper is a contrast to Taku-san’s spartan turquoise blue Levin and it just simply cool to me. Each 4AG Club member has a car for aggressive tandem (kill and love racing) and a car show condition car, and they use them by TPO.
Sato-san, Taku-san, and Mitsumori-san who have done engine bay work always open their hood at the car show, but “Karashi” didn’t. Working on engine bay is a big step, but last time he blew up his motor, he decided to work on it.
It seems 4ag club always use fancy parts and put lots of money in to their cars, but they do work on their own and help each other with their special skills to cut the cost. Motor built by Saitama’s Tarantio Motegi Motors. He dismantled all the parts and cleaned up.
Engine bay work by SNR  . Took off all the rust and covered all the holes. Hid all the wires.
Kojimasan went both garage to work on car not only on weekends but also on week days. Even his aged eyes bugged working on thin wire works.lol
After he went though all the hard work. Finaly got to paint the bay. There was many ideas such as tomato ketchup red since the body is mustard yellow, or mayonnaise white.  But this time we went with chic black paint. Pink anodized aluminum parts are being good accent.
 Please come to see the bay many people worked on this time at the SCN.

 
関東エリアにおける圧倒的な車両制作ノウハウとドリフトスキルを持ち合わせるAE86集団”ヨンエイジイクラブ”。
通称”Karashi”でお馴染みのKojima-sanの2drレビンは、私にとって最もお気に入りの2drレビンです。硬派なTaku-sanのターコイズとは対照的な、パキッと目立つカラシ色と、ブラックバンパーの2色で統一されたルックスは「単純にカッコいい!」そう思わせるルックスです。
ヨンエイジイクラブのメンバーは、アグレッシブに走る事だけを追求した”殺し愛=Kill Love Racing “専用車両と、走りと魅せる事を両立させた車両の2台を所有し、メンバー同士でその時の走行会の雰囲気に合わせて使い分けています。
エンジンベイまで作りこんだハチロクを所有するSato-san、Taku-san、Mitsumori-sanはCar Showで常にボンネットを開けて展示しますが、Kojima-sanの”Karashi”はボンネットを閉ざした事が多かったです。勿論それは隣に並んだメンバーが綺麗にエンジンベイを作りこんでいるのに対して、”Karashi”のエンジンベイは納得のいくレベルの状態ではなかったからです。
エンジンベイを作りこむ作業は、思い立つ事が無い限り踏み出す事が困難な分岐点です。しかし先日のエンジンブローをきっかけにエンジンベイの製作に取り掛かる事になりました。
贅沢なドレスアップとチューニングを施しているように見えるヨンエイジイクラブですが、そこは賢く可能な限りコストを抑え、自ら動かせる手は動かし、お馴染みの分業スタイルで作業を進めます。
まず、エンジン製作は埼玉が産んだ奇才”Motegi Motors”にて作業が行われました。
エンジンだけでなく補機類に関しても徹底的にバラして洗浄し磨きをかけました。
エンジンベイの作りこみは、こちらもお馴染みの”SNR“にて作業。
錆び落としから始まり、あらゆる箇所を剥離しスムージング。隙間という隙間の全ての邪魔な物を除去し下地を整えます。そしてワイヤータックにブレーキ回りの変更も今回の作業の中で行われました。
 
毎週末どころか、時間があいた日には頻繁に双方のファクトリーに出向き共同作業をするKojima-san。
しかし若い世代には発生しないであろう困難な作業がKojima-sanを苦しめます。
そう「老眼」です。(笑)インテリアから延びるハーネスを取り除く作業は手元を狂わせイライラが貯まります。しかし、この作業はトラブルが発生した時に自ら対処しなければならない為、慎重に丁寧に進めざるをえません。
そんな困難を乗り越え、いよいよエンジンベイのペイントが行われました。カラシ色だからケチャップ色?、マヨネーズ色?、そんなギャグのような色の組み合わせも発案されましたが、大人なブラックで塗装されました。
プーリーを始めとしたピンクのアルマイトパーツがアクセントになっていますね。
今回、多くの協力者の手を借りて仕上げたエンジンベイですので、SCNに来場したら是非”Karashi”のエンジンベイを見に行ってみて下さい。
“走れる!魅せる!4AG”
Kojima-sanは「完成してもエンジンルームポリス達が粗探しを始めるんだぜ!」っと既に後ろ向きなコメントをしてますけどね(笑)

1 thought on “[Road To Street Car Nationals // Chapter.04] 4AG Club G-Man’s “KARASHI” 1985 Toyota AE86 Corolla Levin – Engine Bay Smoothing.

  1. Jonathan Rice 2018-06-06 — 23:55

    I have always enjoyed this car! Great contact as usual, Hiro!

    Like

Leave a comment

search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close