Myoko Pre Run!! // Dirt Dependence Party SxS Special 2022 – YAMAHA YXZ 1000R SS

PHOTO,VIDEO&TEXT : Hiro Murata (TOKYONUR / Hiro Murata)

SPECIAL THNAKS : MSY Trading / Blue Label Auto Engineering

・Myoko Pre Run!! // Dirt Dependence Party SxS Special 2022 – YAMAHA YXZ 1000R SS

■Chapter.01

極東の島国でDirtを偏愛する者の風物詩となりつつある、NASC Lotte Super Taikyu 2h Race。The Check ShopのOtsuka-sanとTokyonurが2021年参戦し、Honda Talonで優勝した例のRaceだ。

今年は、Scheduleの関係で丁度SEMA Showとバッティングしていることもあり、車両のOwnerであるMSY TradingのMasaya-sanの不在は確定していたのだが、「参戦したくなったら、車両だけ貸すので、言ってねぇ~」

っという有難いお言葉を頂くも・・・

“まぁソロで参加するのはハードルが高いなぁ・・・”

っと思っていると、いつものDDP CrewのYu-sanことMizunashi FamilyとHayasaka-sanも参加表明。更に、現地への輸送&MaintenanceをBlue Label Auto EngineeringのKizu-sanが手厚いSupport。


■Chapter.02

意気揚々と前々日からGunma~Niigata Areaに乗り込んだわけなのだが、前日になりMasaya-sanから・・・

「なんだか先週のRaceで、Entrantの車両の多くがDamageをうけて今週は参戦出来ないらしく、NASC

のRaceもCancelになったとNASCのBossから連絡が来たよ」

「でも、Free Practiceは好きなだけ走って良いって~楽しんでー」

っと、VEGASからの連絡(笑)

“ということはCourseをほぼ専有ってことですね(ニヤニヤ)”

残念ながらRaceはCancelということになってしまったわけだが、今回はそもそも2時間のRaceで4人がDriver交代をするということで、勝負というよりはEnjoyの側面が多くを占めていただけに、我々のやることはRaceだろうがFree Practiceだろうが変わらないわけで、他車を気にせずに走ることができるので、寧ろ好都合でした。

今回、MSY Tradingから貸し出して頂いたYAMAHA YXZ 1000R SSが、JDM GXことKizu-sanのPradoでTransportされ到着。

20221105-DSC05737
20221105-DSC05744
20221105-DSC05809
20221105-DSC05750

“このStyle、DirtアソビUS勢っぺぇー”

っという野暮な表現は置いといて、日本でもコレが普通になって欲しいよね。

車検が取れない(取りにくい)問題も、世の中のJET Skiだって道路を走ることが出来ない、輸送が必要な特殊な乗り物としてイコールなわけだしね・・・(唯一の文化的相違点を上げるとすると、JETには”PARIPI GAL”がSETだが、SxSには”泥臭いオジサン”しか居ない、というところだろうか・・・泥GALカモン!!)

Kizu-san Familyは、泥遊びと翌日は現地観光というBalanceの取れた家族Serviceという名目だが、しっかりと家全員を泥まみれることに成功(笑)

20221105-DSC00824
20221105-DSC00825
20221105-DSC00827
20221105-DSC00832
20221105-DSC00834
20221105-DSC00837
20221105-DSC00828
20221105-DSC00830
20221105-DSC00836
20221105-DSC00840
20221105-DSC05811
20221105-DSC05868
20221105-DSC05882
20221105-DSC05826
20221105-DSC05900
20221105-DSC00873
20221105-DSC00847
20221105-DSC00865
20221105-DSC00864
20221105-DSC00866

Kizu-sanは、2023年の3月に開催されるMint 400に参加することもあり、軽いPre Runをかねている。

20221105-DSC00886
20221105-DSC00900
20221105-DSC05912
20221105-DSC00918

20221105-DSC00879

20221105-DSC00881
20221105-DSC00908
20221105-DSC00911

YAMAHA YXZ 1000R SSのSSはSport Shiftの略で、2 PedalのPaddle Shif System(Yamaha Chip Controlled Shift)だ。昨年DriveしたHonda TalonはDCTでFull AT(寧ろ人より早い)での走行が可能だが、YXZは基本的に自らShiftをSelectする必要がある。

20221105-DSC00916

35 GT-RのShift Knobに何故だか似ている

20221105-DSC00913

同日に走行していた、Polaris RZR Pro XPはTurbo ModelでNAのSxSとはLevelに異なる速さだ。

20221105-DSC05733
20221105-DSC05732
20221105-DSC05731

PolarisはDakar Rallyにも積極的にEntryしており、車両設計やEngine Variationの自由度が高いのかもしれない。

20221105-DSC05852
20221105-DSC05829
20221105-DSC05771
20221105-DSC00856


■Chapter.02

翌日にはDDP Crewも合流。みんなで泥まみれになりながら、”借り物でZENKAI”壊さない程度に身内Time Attack杯も行った。

20221106-DSC00924
20221105-DSC05727
20221106-DSC00925

Courseは、ほぼ貸し切りの状態で。しかもNASC OrganizerからHi Quality Shinshu Appleの差し入れまで頂く。

”なんですか!?これはセレブのアソビってやつですか?”っという表現は真のセレブではない御里が知れる発言ではあるが、本当にこういった気持ちは嬉しいですよね。美味しかったです!

20221106-DSC00921

2日目も無事泥まみれに・・・

20221106-DSC00927
20221106-DSC00928
20221106-DSC05935
20221106-DSC00937
20221106-DSC05981
20221106-DSC05932
20221106-DSC00923
20221106-DSC00947

Tokyonurとしては、Talonに続いての2台目のSxS体験だったわけだが、Course Conditionは異なるものの、FeelingとしてはTalonの方がMildで角が取れたような快適性の高い印象があり、YXZはより攻撃的な乗り味で”乗り手をスポーツ走行させる”方向性なのかなと感じ取れた。

20221106-DSC00926

車載動画をご覧になれば理解できるであろう、今回のHeavy Muddy Condition。全開で突っ込むべきWater Splashと避けた方が良いWater Splashの見極めが出来るように。泥を被った状態で視界が悪いときには、僅かに透明度が高い泥水に突っ込んだ方が、VisorをWiperしやすいという恩恵も被れますね。

SxSでもFront Screenを持つTypeが実際に増えてきた(選択肢として設定されることが多くなった)のも事実なので、どちらが有利かというのは使い手に委ねられるところでしょうかね。

しかしまぁ、帰宅後に撮影機材やGORE-TEXのWearの泥落としにかなり難儀しましたが、それ以上にKizu-sanは車両の泥落としとバラしての返却Maintenanceに数日を要したようで、本当有難うございました。(笑)


■Special Thanks

MSY Trading → https://msy-trading.com

Blue Label Auto Engineering → https://www.bluelabelonline.com

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close