Photo & Text : Hiro Murata (TOKYONUR)
Team Freee’s x Lowbrain x Tokyonur // New Year Holiday Special
お正月休み最後の日を各々のスタイルで満喫。昨年10月に開催されたFinal Bout SSJに向けて急遽製作を急ぐかたちとなったFreee’sとLowbrainは、更なる戦闘力と信頼性を向上させる為にFSWでセットアップに余念がない。
SSJの舞台で散ったLowbrain RyoheiのAE86は近日復活予定らしい。
今回はYassanのノーヒーターのCorolla Vanで道中を共にしたようだが、余りの寒さにシェラフ持参だ・・・
一方で、寒さ大好きの私は急遽夜中に雪国に出動。過去に100往復以上はこなしている関越新潟ルートだが、その降雪っぷりは尋常ではなく、多くの区間で道路公団のSafety Car先導による走行となった。ふと赤城高原のガソリンスタンドに立ち寄れば・・・
『お正月休みも今日が最後ですね。今日はどちらへ?』
「今季は全然降らなかったので・・・でもようやく最後の日に降ってくれたので、雪を求めてドライブです。」
で思い出した。この人と、全く同じスケジュールで昨年も同様の会話をしていた・・・どうやら、正月休み最終日は降るらしい。
White Outの高速走行。未除雪の小道。Blizzakの新作DM-V3のグリップ力を慎重にテスト。破綻の無い懐の深さを体感していまうと、もう他のブランドのスタッドレスを選択しようとは思えない。
新潟の豪雪エリアの雪道でドライビングレーダーを研ぎ澄ませている最中、”隠れFreee’s”の異名をもつFUGAYLINE(Fuga顔のV36)がFSWで走行しているとの情報を耳にし、急遽新潟からFSWへ。融雪剤=塩カル=ボンネビルスタイルという脳内補完で真っ白になったエレメントでサクッと参上。
このV36が走っているのを見るのは初めてだったが、このアタマデッカチのスタイルは結構好き。走行自体は1ヒートしか見ていないけどね(笑)