HKS Premium Day 2018 Chapter.01 // Bulletproof Automotive Varis Evo X Ultimate Finish Up By Power House Amuse

DSC06699

DSC06660

DSC06662

DSC06694

DSC06711

DSC06702

DSC06708

DSC06833_re

DSC06654

DSC07337

 

PHOTO & ARTICLE : HIRO MURATA (TOKYONUR)
TRANSLATION : RYOHEI TAKAHASHI (thebridge)
THIS ONE EVO X BROUGHT IN TO FUJI SPEEDWAY IN EARY MORNING.
Bulletproof Automotive BUILT IT FOR SEMA2017 AND AT TAS2018 Varis DISPLAYED AT THEIRT BOOTH.
THOSE WHO ARE IN TO USDM CULTURE MUST HEARD ABOUT BULLETPROOF AUTOMOTIVE. HOWEVER, NOT MANY PEOPLE KNOW ABOUT THEIR RELATIONSHIP WITH AMUSE.
IT WAS ABOUT 10 YEARS AGO. BULLETPROOF AUTOMOTIVE CEO “MR BEN” FELL IN LOVE WITH AMUSE PRODUCTS WHCH ARE NEVER AFFECTED BY TREND AND HE BECAME A DISTRIBUTOR IN THE US. BEN HAS BEEN PROMOTING AMUSE PRODUCTS EVER SINCE
IN HKS PREMIUMDAY 2018, THE EVO TOOK THE FIEST STEP TOWARD THEIR TIME ATTACK JOURNEY IN JAPAN BY Power House Amuse MATSUI-SAN.
POWER HOUSE AMUSE IS KNOWN FOR THE ONE OF THE BEST TITANIUM EXHAUST SYSTEM “R1 TITAN”. MATSUI-SAN IS IN CHARGE OF DEVELOPING R1 TITAN. Also, HE HAS BEEN competed in Nürburgring 4 hours endurance “VLN”.
He is not only an engineer but also a race driver, which makes it easy to set up the car. This time the EVO haven’t had much test session in the US yet, so Matsui-san had to be extra careful on the shake down. However, he had very good feeling in very short time.
The body kit named Ultimate by “SHOKUNIN” Varis is an eye catching icon, but of cause it has actual potential in the hood too, which makes easily over 700ps.  
For the suspensions, it got aragosta based coil over and pull the maximum potential of Toyo R888R.  It also got bulletproof automotive original carbon brake system, and Hyperlock center lock wheels.
Matsui-san sounded very happy after the shakedown. He was satisfied with the stopping power and controllability which is very important factor in FUJI.
This time was a shake down session, so there was no “ZENKAI ATTACK”, but in Matsui-san’s head there is already a setting plan going on.
“SHOKUNIN”S’ collaboration beyond the contraries are completed by Matsui-san.
I can not wait to see this EVO running around track to track as a Record breaker in the future.    

早朝のFuji Speedwayに搬入されるEvo X。
Bulletproof AutomotiveがSEMA 2017をターゲットに制作し、先日開催されたTokyo Auto SalonのVarisブースで展示されたあのクルマだ。
日本のUSDMフリークには聞き覚えのあるBulletproof Automotiveだが、Amuseとの関係はあまり知られていない。
およそ10年前、Amuseの製品に惚れ込んだBulletproof Automotiveの代表”Mr.Ben”が、北米でのAmuseの販売パートナーに名乗りをあげ、トレンドに左右される事のないAmuseの存在感を世界中にPRし続けてきた。
そして、先日開催されたHKS Premiumday 2018では、このEvoを今後日本でのタイムアタック車両としてセットアップを進める最初の1歩としてシェイクダウンが行われた。
フルチタンマフラーで世界最高レベルの品質を誇る「R1チタン」の開発製造を行っているPower House AmuseのMatsui-sanに託された。
Matsui-sanは日本国内のサーキット走行の経験だけでなく、単身ニュルブルクリンク4時間耐久シリーズ”VLN”にも参戦。
技術者とレーシングドライバーの両面を持ち合わせているので、当然セットアップのノウハウが豊富だ。
今回はアメリカで製作されてから未だ本格的な走行も行われていない状態なので、慎重なシェイクダウンとなった。
しかし、短時間の走行の中でもフィーリングは極めて良好のものだった。
SHOKUNIN” Varis自らUltimateと名付けた大柄なボディキットばかりに目がいきがちだが、エンジン内部にも手が入り軽く700psオーバー。
足回りは、アラゴスタベースのショックを採用し、ハイグリップなToyoのR888Rのポテンシャルを最大限に発揮する。
初期のステア操作から深く切り込んでいく、全ての領域でグリップバランスとステアリングインフォメーションが最適化されている。
ストッピングパワーも絶大。Bulletproof Automotive独自開発のカーボンブレーキキット採用され、ホイールはHYPERLOCK社製のセンターロック。
特に今回のシェイクダウンのサーキットとなったFuji Speedwayは超高速域からのフルブレーキングでの信頼度が試される。
ストッピングパワーが強力なだけでなく、真綿を締め付けるような減速Gをコントロールできるパフォーマンスが必要とされるだけに、このフィーリングにMatsui-sanも上機嫌に語ってくれた。
今回はシェイクダウンが目的であった為、全開でアタックする事は無かったが、今後このEvoに対して施すべきセッティングプランがMatsui-sanの頭脳の中で展開されている。
国を越えたSHOKUNIN達による合作をMatsui-sanが最終的にマエストロとして仕上げる。
Record Breakerとして日本中のサーキットを転戦するのが楽しみな1台だ。

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close