The Holidays Ended All Too Soon. Chapter.1 // Honda K24A Club!? with 4AG Club

DSC00504

DSC00492

DSC00495

DSC00494

DSC00488

DSC00499

DSC00511

DSC00507

DSC00519

DSC00506

DSC00512

DSC00516

The Holidays Ended All Too Soon. Chapter.1
“Honda K24A Club!? with 4AG Club”
9月ですね。アースですね。覚えてますか?セプテンバー
夏休みらしい休みはあったわけではないのですが、ちょっとした休日の合間のレアな瞬間も撮りためてみると、これはこれで見る人にとってはニヤっとしてしまう画ヅラかなと思い、勿体ぶってチャプター区切ってみましたが、Chapter.2はFreee’sのBBQにお邪魔した回をお届けすることを事前にネタバレしておきます。もう、それだっていつの話しだよ・・・って感じですが(笑)
まず最初に、ヨンエイジイクラブのMitsumori-sanのアシグルマが奇遇にもTokyonur’s Carと同じ事で知られていますが、はいエレメント。
エンジンは特筆すべき事は一切ないK24Aなのでケーニーヨンエイクラブ・・・
互いにエレメントの関係でイジイジしたい事があったと言っても、殆どMitsumori-sanに作業してもらったわけですが、艶の無い方(ライトがJDM)はワイドトレッドに・・・艶のある方(ライトが黒かったり色々USDM)はナロートレッドにしたり・・・ざっとこんな感じ。
艶の無い方はアッサリ作業終了。
世界で1番カッコいい70カローラが収まっているガレージに、自分のクルマが居るって何だかとても不思議な気持ちですね。
「Mitsumori-sanのエレメント、ラジエター交換したんですかぁ~この世代のクルマでもあるんですねぇ~」
なんて話したこの次の日に自分のエレメントもオーバーヒートして、新潟からエアコンOFFで水温系と睨めっこしながら自走で帰ってきたんですけどね(笑)
新車で買って13年目の17万キロ。その走行距離の中でも酷使するような走り方なら色々とガタは来ますよね。原因はラジエターファンとエアコンファンの同時停止。
ムーンオートの清野さんにキッチリ治して頂きました・・・・
で、Mitsumori-sanの方(艶のあり)の作業を開始するや否や、フロントアンダーパネルの隙間を揺らしてみると大量の小石が零れ落ちる・・・
「なんだこれ!」
どうみても駐車場の小石。
「(スワップミートで買った見た目が激しい遊具に乗ってくれない)娘の仕業だ!」(笑)
フロントのナンバープレートが丁度目線の高さ。入れたくなるのね・・・
お次は灯火類のチェックをしているとポジション球切れ。
するとお向かいの直管係長に・・・
「T10あるーーーー?」
ココは昭和か!?ドミニクの家か!?
さくっと箱からバルブが出てくる素晴らしい環境。
ガレージが別棟の戸建て。憧れるねぇぃ~

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close